2014-07-29

PHOTO FRAME




大きな仕事の合間や、製作中の家具の塗装や接着の乾燥の待ち時間のあいだに作ることの多い小物。
こんな小物たちも、大きさにかかわらず、とても手間ひまがかかります。

今回はLサイズ写真の大きさなので写真立てですが

その他のサイズのものや、オーダーメイドで額を作る時も
角にはひとつひとつチギリと言う部材を差し込んで
強度を上げる技法を用いています。
こういったひと手間で、壊れにくく長く使ってもらえるものになります。

安いものを求めれば、驚くほど安価で手に入る世の中になりました。
もちろん、そういうものを賢く使うのも必要なことです。
私も時々お世話になっています…。
でも、素材の良さやこだわりを持ってつくられたものを
もっと多くの人に触ってほしいなと思っています。
手にしっくりとなじむ感触や、物を大切にしようという気持ちが
きっと何気ない日常を豊かにしてくれる気がします。


2014-07-19

NEW MACHINE





以前から、ある機械の入れ替えを考えていたのですが、やっとその時が来ました!
仕事の関係や、良い状態のモノが出てこなかったりと
なかなか入れ替えのタイミングがなかったのですが
ようやく新しい機械を入れ替えることができました。
新しいと言っても中古ですが・・・。

上の写真が長い間がんばってくれた初代で、下の写真が二代目になります。

この機械は手押しカンナ盤と言い、簡単に説明すると
板の基準になる真っすぐな平面を削り出す機械です。
下の写真で機械の後ろにあるのが、まだ削る前の板ですが
木はかならずと言っていいほどいろんな方向に反っているものなので
まずこの機械で平面を出していきます。
その後いろいろな機械加工や手加工を加えていって、一つの家具が出来上がっていきます。

この機械、何が変わったかと言うと
刃がエンシンブロック式に・・・定盤が広く・・・
などなど難しい話になってしまいます。。
この機械を入れ替えたことにより何か新しいことが出来るようになった訳ではありませんが
仕事の幅が少しですが広がりました。

またいつか、いろいろある機械の紹介もしていきたいとおもいます。

***

今年もアジサイを見に行くことが出来ました。
この日は雨ふりだったので、湿った砂利を踏みしめながら
ひっそりとした小さなお寺の境内に咲き広がるアジサイに囲まれて
梅雨のお楽しみを堪能しました。

































2014-07-10

PLANNING




先月中頃から打ち合わせが続き、
その提案や図面の製作に追われています。

一つひとつがオーダーなので、
物によっては何度も打ち合わせを重ねたり
お部屋の設置場所や雰囲気、
搬入経路などの確認も行ったりします。
製作が決まれば、木を探しに材木屋に行ったり、
サンプルを作ったりもします。
木を選ぶのも1枚1枚表情や性質が違うので、
選別するだけでも時間がかかります。

なかなか手間も時間もかかるので、
割に合わない。。。仕事かもしれません。
でも、物作りが好きで始めた仕事、
いつまでも続けていきたいものです。