2015-12-31

YEAR END!

今年も最後の一日となりました。
1人で工房に入って作業にかかってしまうとそんなことも忘れてしまいますが
家族でクリスマスや年越しを過ごす時間が、季節を思い出させてくれています。

2015年を振り返ると、大きな波にザブンと飲み込まれたようなせわしない一年で
まだその波の渦の中にいるようです。
そんな中でも、新しい出会いに恵まれ、様々な仕事をさせていただき充実した一年でした。
反省すべきことも多々ありますが・・・
今晩は家族で美味しく食卓を囲み、楽しい時間を過ごし
年が明ければ、また前を見て進むのみ!!

皆様もよい年をお迎えください。


2015-12-25

HAPPY CHRISTMAS !














メリークリスマス!

サンタさんにもらったプレゼントを手に、喜びいっぱいの子供たちの笑顔に
周りの大人たちも幸せな気分になりますね。

今年は暖冬で、お正月がもうそこまで来ている実感がなかなかわきません。
来週からはとうとう冷え込むそうです。
体調管理に気を付けて、また楽しい年末年始を迎えたいものです。


2015-07-29

bench























スタイリストさんからのオーダーで製作したベンチです。
アルダーの木の色味が今回の撮影のイメージに合うそうで、この木に決まりました。
スタイリストさんなので、見え方のこだわりがとても強く、何度も打合せを重ねました。
撮影現場が九州で配達が出来なかったので、運送会社で配送したのですが
届いてすぐに「想像以上にキレイに作ってくれてありがとう!」
とうれしい連絡を頂きました。

***

蝉の鳴き声が聞こえるようになりました。
蒸し暑い家の中で、我が家のニャンコはクローゼットの中にこもったり
フローリングにへたり込んだり、少しでも涼しい場所を探しているようです。


2015-07-18

changing



檜で製作したお風呂のフタです。
これまた半年ほど前の仕事です。。

昔は当たり前のように、木で作れるモノは何でも木で作っていたものです。
時は進み、便利になるにつれ、多くのモノが木から別の素材に変わっていきました。
それもそのはず。木は切ってからも呼吸を続け、それにより収縮や反りを繰り返します。
寸法、形状が安定しない木より、正確な別の素材へ。
良い状態を保つ為には手入れを必要とする木より、簡単なメンテナンスでいい別の素材へ。

そんな中、時々ですが今回のように木の生活用具のオーダーを頂くことがあります。
前回の記事のこたつの天板と同じように、反りに強い組み方にしています。
熱気を逃がさないように、フタが合わさるところは相欠きにしています。

***

梅雨空が続いたかと思うと、真夏のような暑さに驚き
そして大きな台風の通過による大雨・・・
めまぐるしい天気の移り変わりに翻弄されている今日この頃です。

2015-07-06

shaker rack & tabletop























シェーカー様式のラックとこたつの天板です。
もう7月なのに、いま頃こたつ??ではなく、半年ほど前の仕事です。
忙しさにかまけてブログを更新していなかった時の仕事、、、
いくつかピックアップして更新していこうとおもいます。

話は戻りますが、みなさんはシェーカー様式をご存知でしょうか。
シェーカー様式とは、18世紀後半から19世紀前半にかけて
アメリカのシェーカー教徒によって
作られた建築、家具の様式のことを言います。
シェーカー様式は、構造が単純で直線が多用され
装飾は排除したシンプルで、実用的な機能性が特徴です。
モビリエの家具もこのシェーカー様式に大きな影響を受けるほど
個人的にも大好きな様式です。

今回製作したラックは、シェーカー家具の定番のデザインですが
サイズや細かいディテールなど、お客様の要望に合わせて製作しています。
ハンガーをかけるのはもちろん、布団を広げてかけたり
洗濯物を取込む時に一旦ラックにかけたりと
いろいろな使い方をされるそうです。

こたつの天板は他のテーブルとは違い、天板の固定が出来ないのが問題です。
無垢の木の天板は、固定しないままだととても反りやすいので、
それを解消するために、写真のように木の繊維方向を直交するように天板を組んでいます。
天板を固定しないので表裏両面使えるのですが
今回はあえて節が入っている材を裏側に使い
表と裏で違った表情を楽しめるようにしています。

***

梅雨らしい梅雨、雨の日が続いていますね。
ここ数年は毎年アジサイを見に出かけるのですが
今年は初めて妙見山のケーブルとリフトを乗り継いで山頂まで行ってきました。
リフトからは咲き誇るアジサイが、ケーブルでは野生の鹿に出会えて
季節の景色を楽しむことができました。




2015-06-07

STATION


生協さんが発行している月刊の情報誌「ステーション」をご存知ですか。
6月号の「つくる手、つかう手」のコーナーにモビリエが掲載されました。
実家で毎月購読している雑誌だったので取材のお話を頂いた時には
まさか自分が載ることになるとは…と嬉しい驚きでした。
記事ではカッティングボードを紹介していただきました。
自分で使うにはもちろん、贈り物としても重宝されている雑貨です。
これを機に、またいろんな人との出会いにつながりますように。

***

梅雨入りの報せは、ポウッと灯っては消える蛍の光とともにやってきました。
家の前の小川のそばに車を止めてライトを消して
ひとつふたつと浮遊する光を見つけては
この季節の素晴らしさを楽しませてもらっています。
ただ、今年は河川工事のために重機が河原で何やら作業をしているようで
いつものきれいな水の流れもにごりがち。
小さな生き物たちにとっては大事件なのでは?
良くない影響がありそうで心配です。


2015-02-05

PLANTER


節分の日、窓から家の向かいの森に向かって豆をまき
プチ手巻き寿司をいただきました。
立春を迎え、暦の上ではもう春ですね。
まだまだ厳しい寒さは続きますが
そんな中にも所々に春の気配を感じることのできる
これからの季節が一番ワクワクします。

さて、今回は鉢カバーの紹介です。
モビリエでは自身が植木好きということもあり
グリーンにまつわるモノを作る機会がよくあります。
上の写真の鉢カバーは、定番で作っている鉢カバーを
撮影用にサイズを変更して作ったものです。
材料はナラですが、この鉢カバーを作るときは材料の種類にはあまりこだわらず
荒木のままの質感を活かすことを優先にしています。
見てのとおりラフでハードな印象なので、ご自宅用だけではなく
店舗や撮影に使用していただくことも多い鉢カバーです。

無垢の木の風合いと植木の相性は、見ての通り。
待ち遠しい春・・・一歩先にお部屋の中に
柔らかな緑を取り入れてみるのもいいですね。




2015-01-22

CONSOLE





今日は建築写真?のような、シンプルで直線的なコンソールテーブルの写真から。
実は昨年末に製作したモノですが、あまりの多忙さに今頃のアップとなってしまいました。

こちらは建材メーカー様の撮影で使う為のもので、スタイリストの方からのご依頼です。

スタイリストさんとアイデアを出し合って、最終的に辿り着いたデザイン。
見る角度によって板の厚みが違って見えるようになっています。
材料はウォールナット材。
写真ではサイズ感がなかなか伝わりませんが、かなり大きいもので
横幅は2メートル、奥行は40センチ、高さは90センチもあります。

撮影現場でもとても好評だったそうで

スタイリストさんにも満足していただきました。

***


指の怪我は順調に回復に向かっていますが

まだ完全回復まで時間がかかる様子です。
ただ、怪我をしたおかげで、年が明けてからはお休みの日は
朝からゆっくりと過ごせています。
この少しゆとりのある感じが理想ですが
作業ができていない分のしわ寄せが、きっと来る・・・。











2015-01-12

WEEK END





仕事始めから一週間、最初の週末は戎参りから。
今年も近くの神社でお参りさせていただいて
昨年よりひとまわり大きな熊手を持ち帰りました。
福が集まりますように。ご縁に恵まれますように。

さて、お正月の楽しみの一つ。
今年もたくさん年賀状をいただきました。ありがとうございます。
モビリエの今年のモデルは、昨年の春に我が家にやってきたニャンコ。
甘えん坊のお姫様、シャムミックスのアドミです。
年賀状にのせた写真はおとなしく椅子に座ってくれているように見えますが
実は結構大変でした・・・。
とっても人懐っこい子なので、そのうち看板猫として
皆様に可愛がってもらえる日がくるかも??




2015-01-04

HELLO NEW YEAR !





あけましておめでとうございます。

信心深いタイプではないのですが、気分をリセットしたくて
新しい年を心待ちにしていました。
さぁ!と気持ちも新たに迎えた元旦。
お屠蘇をいただき、おせち料理を家族で囲みました。
そしてうっすら雪化粧の中、初詣へ。
おみくじは吉◎まずまずのスタートです。

さて、お正月休みで少したるんだ体と心を引き締めるべく
明日から2015年のプロジェクトに取り掛かります。
ブログは相変わらずのマイペースな更新だと思いますが
モビリエのモノづくりや日々の風景などを
少しづつでも伝えていきますので
今年もよろしくおねがいします。